




〜おまけ〜

仕事中も砂場に行くたびに「なんだこの面倒くせえエリアは!障害児ホイホイか!」と思っていましたが、子どもを産んでからより思うようになりました。
だって触っちゃいけないのに、とても魅力的に見える物がゴロゴロ置きっ放しになっているんですもの。
物に固執しがちな障害児たちを何人引き剥がしたか分からないくらいに、人のオモチャ(置きっ放し)に吸い寄せられて行く子供たち。
あれは踏み絵なんですかね?
中には「今使っていないから良いですよ〜」と言ってくださる方もいるけど、すみません・・・知らない人との物の貸し借りがコミュ障ゲージ足りなくて無理です・・・。
ご好意はありがたいのですが・・・。
あと借りたら「息子ちゃんのー!」と返せなくなりそうだし・・・。
そしてびっくりなのが、「勝手に使われてムカつく」とかいう人もいるそうで。
なら置いて行くなー!!!!!!!
これ思ってるの私だけなんかな。
同感です!という方がいたら教えて欲しいです。
本当砂場のこれが嫌すぎて、砂場のある公園に行かなくなりました・・・。
