








第一話「思ってたのと全然違う!?〜ダウン症〜」
第二話「教科書はただの紙!?〜自閉症〜」
第三話「この子障害児なの?〜IQ120の自閉症〜」
第四話「君は忍者か!?〜ADHD〜」
第五話「あなたが唾を吐く理由〜問題行動〜」
第六話「親も支援するの!?〜保護者〜」
第七話「天使の笑顔は眠らない〜アンジェルマン症候群〜」
第八話「冷蔵庫に鍵?〜プラダーウィリー症候群〜」
第九話「お互いの壁〜療育現場と幼稚園〜」
第十話「他の子は平気だったのに〜指導が心を傷つける〜」
第十一話「それでも僕は〜本当の支援とは〜」
みたいな感じで放送して欲しいのですが
いかがでしょうか?
絶対視聴率取れるだろと確信しております。
今まで知的障害ありの自閉症の育児話は
結構あったと思うのです。
代表的なものでいうと「光とともに」など。
もちろんそれも自閉症の認知度を大きく引き上げた作品なのですが
支援者目線で描くことで
色々な障害の子が登場できるし
現場の気持ちや支援の難しさも
知ってもらえるんじゃないかなーと思います。
なんというか教科書通りの対応してもうまくいかないことのが多い世界で
その中でも信頼関係を作りながら日々奮闘するしかないし
保護者も色々な方がいて、色々な気持ちを抱えているので
そういった背景をとらえずに一方的なアドバイスをして傷つけることなど
そういったことを世間に知って欲しいですね。
そして1期がヒットしたら
舞台は放課後等デイサービスにいき
学齢期の問題を扱う。。。みたいな。
そういうの!!!!誰か作って欲しい!!!!!
原作やるから!!!!!