2022年10月11日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜16」 続く!!!!!!ちなみにケース会議とは「その人について話し合う会議」のことだよ! タグ :ADHD発達障害他害問題行動内的言語発達年長療育児童発達支援
2022年10月03日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜⑨」 続く仮に「この子は愛情不足だ」と思ったとしても親御さんの本当の気持ちや葛藤、家での状態、これまでの経過を全て知らない保育士や教員、支援員が簡単に「愛情不足ですよ」と言ってはいけないと思います。 あと特性や行動というのは親の接し方や育て方は大きく影響しますがそれだけで決められるものではないです。元々の持って生まれたもの、関わる全ての人、環境などが全て絡み合って「その子」なので安易に母親の愛情不足で片付けてはならないですよね。その言葉に逃げてしまったら私達支援側は終わりだと思ってます。 タグ :ADHD児童発達支援療育発達障害他害衝動性
2022年09月29日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜⑧」 続く まず他害についてですが障害があるから仕方ないとは思いません。ただ周りの大人はそのぶん防がなければならないと思ってます。身体的な静止、環境的な予防などやり方は様々ですが手が出る子に対しては大人がついてないとならない。特に漫画のような他害はやられた方もやってしまった方もどちらも悲惨です。でもその他害をさせないための配慮ができるのは保育園、幼稚園、学校、療育の場であり幼児教室や習い事の場では無理だと思ってます。じゃあこの母親が悪いのかと言えば一概に責立てられない背景もありますので次回ご覧ください。 タグ :ADHD発達障害療育保護者トラブル他害衝動性
2022年09月24日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜⑤」 続く※ADHD=凶暴という訳ではなく彼の生活、周りの環境、とりまく大人達、持って生まれた特性が複雑に絡んだ結果、こうなっていく…という話ですので差別や偏見に繋がらないようご留意ください。 タグ :ADHD発達障害他害視覚支援療育環境整備児童発達支援
2022年09月24日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜④」 続く※ADHD=凶暴という訳ではなく彼の生活、周りの環境、とりまく大人達、持って生まれた特性が複雑に絡んだ結果、こうなっていく…という話ですので差別や偏見に繋がらないようご留意ください。 タグ :ADHD他害衝動性療育グレーゾーン発達障害児童発達支援
2022年09月24日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜③」 つづく※ADHD=凶暴という訳ではなく彼の生活、周りの環境、とりまく大人達、持って生まれた特性が複雑に絡んだ結果、こうなっていく…という話ですので差別や偏見に繋がらないようご留意ください。 タグ :ADHDグレーゾーン多動他害障害受容衝動性
2022年09月23日 第3話「君は忍者か?〜ADHD〜②」 続く※ADHD=凶暴という訳ではなく彼の生活、周りの環境、とりまく大人達、持って生まれた特性が複雑に絡んだ結果、こうなっていく…という話です。差別や偏見に繋がらないようご留意ください。 タグ :ADHDグレーゾーン発達障害他害脱走高所登り児童発達支援療育
2022年05月15日 障害児と災害時 どうしたら良いのかわかりませんが多分これちゃんと考えておかないと詰むやつですよね。日本各地で災害が起こりますが、壮絶だったんだろうなと思います。 タグ :発達障害知的障害パニック自傷他害避難所震災災害避難訓練